グループホームくるみの家 ♪ イベント特集 ♪
2025-02-19
1月・2月はグループホームごと様々なイベントを企画して楽しみました!!!
今回、写真を掲載してのご紹介はできませんでしたが・・・
かっこうでは、お正月定番の福笑いやトランプ、花がるたなどで大盛り上がりした後、とんかつラーメン馬高から出前を取りました! とんかつ
を頼む人、ラーメン
を頼む人。それぞれ好きなメニューをチョイス! 笑顔いっぱい腹いっぱいの新年会になりました
すばるでは、すし丸のお寿司を囲み新年会をしました
皆さん、「おいしい おいしい」と食べていました。 これからの1年間に向けての活力になりました!
中沢では、外食親睦会をステーキ贅で行いました! ステーキやハンバーグなど好みのメニューを注文し、おしゃべりも楽しみながら食事をされていました
それぞれの通所先での作業内容の話など情報交換もされていました

1月レクを行いました♪
2025-02-03

グループホームくるみの家 ♪ 山下家具店様よりご寄贈いただきました ♪
2025-01-16
山下家具店様からグループホーム中沢へ
マイヤー毛布5枚をご寄贈いただきました。
毛布を手にされたグループホーム中沢ご利用の方々は
「ぽかぽか」「あったかいね」「うれしいてー!」と
とても喜んでいらっしゃいます。
早速使わせていただきました!
山下家具店様からの温かいご支援に心より感謝申し上げますとともに
お心遣いに応えられるよう、より一層精進して参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

グループホームくるみの家 ♪ 新年のご挨拶 ♪
2025-01-01
グループホームご利用の皆様も元気に新しい年を迎えました
現在7か所のグループホームで36名の方々にご利用いただいております
今年一年も
健康で
楽しく
笑って
過ごしていきましょう
* 新年の一句はGH中沢K様の作品です *
*グループホームご利用の皆様にはご本人の許可を得て写真を掲載させて頂いております

【野いちご工房】衛生講習会を行いました!
2024-12-03
☆11月27日に長岡市保健所の職員の方をお招きして衛生講習会を行いました☆
講習内容は「手洗いの仕方と実演」「コロコロの使い方」「食中毒とその対処の仕方について」「HACCPについて」であり、普段から食品に携わっている私たちにとって、欠かす事の出来ない内容です。
【手洗いとコロコロがけ】
作業に入る前の準備として行っている手洗い・白衣のコロコロがけですが、今回の講習会を受け、従来のやり方を見直す良い機会となりました!
手洗いについては指導の下、手洗いチェッカーを使用して「どのくらい汚れているのか?」「汚れが残りやすい部分はどこか?」といった点を視覚的に認識する事により、今後の手洗いの際に意識して行う事が出来るのではないかと思います。
~手洗いチェッカーの様子~
【食中毒とHACCP】
食中毒それぞれに個々の対処法が存在し、アルコール消毒だけでは殺菌が出来ない種類もある為、知識を身に付ける必要があると感じました。
食品衛生管理において“誰が見ても分かる記録”の重要さを改めて認識することができました。
利用者の方からの感想として「衛生管理を徹底したい。」「ためになった。」「手洗いの正しいやり方と重要性がわかった。」との意見が聞かれました。
アンケート結果からも全体的に理解度は高く、衛生管理の重要性についても学ぶ事が出来たのではないかと思います!
また、今回は手洗いについて重点的に学びましたが、他にも「身支度」「食中毒や異物混入」について学びを得たい、といった意見も多くあり、講習を受ける前に比べ、衛生に対する意識が向上したのではないでしょうか(^^♪
今回の講習を受けて学んだことを今後に生かし、皆さんに安心して野いちご工房の商品を楽しんでいただけるように、今まで以上に衛生管理に気を付けて行きたいと思います!
