本文へ移動

利用までの流れ

体験利用

サンスマイルでは、入所を希望される方に体験利用をしていただいて、当所がふさわしい場であるかどうかをじっくり考える機会にしています。 一週間程度を2~3回に分けて、利用者と一緒にプログラムにそって生活します。

入所手続きは

問い合わせ・空室状況等確認
施設見学・面接
★主治医意見書・関係機関の意見書提出
★市町村へサービスの利用申請
(認定調査⇒福祉サービス受給者証発行)
※初めて福祉サービスを利用される場合は、
各地域の相談支援センターの計画相談が必要となります。
サンスマイルの体験利用
顧問医との面接・利用意向確認
サービス利用調整会議
市町村よりサービス利用支給決定
利用契約
正式利用開始

利用期間は?

自立訓練(生活訓練)の利用期間は原則2年以内です。ただしやむを得ないと認められる場合は市町村審査会で決定の上、延長利用が1年間認められます。 宿泊型自立訓練の利用期間は原則2年以内です。
生活介護(通所のみ)は期限がありません。

利用について本人様負担の費用は?

収入に応じて負担上限額があります。(市町村に申請が必要となります。)

体験利用

体験利用
居室備品使用料200円/日
※継続的短期滞在者のみ
体験利用(入寮を目的とした体験についてのみ)
朝食 200円
昼食 300円
夕食500円

日中活動

生活訓練(訓練給付)・生活介護(介護給付)
日中活動 生活訓練・生活介護
昼食代1食300円×日数
月~金の昼食代
旅行積み立て金1500/月
その他活動費教材や各施設入館料等
個別援助による車代 1Kmあたり50円
損害保険料加入月により変動
(年最大4000円)

宿泊型自立訓練(夜間)

日中活動 生活訓練・生活介護
朝食・夕食代朝食200円
夕食500円
旅行積み立て金1500/月
居室電気代実費(個室メーター)
光熱水費ガス代(毎月)
水道代(2ヶ月)
損害保険料加入月により変動
(年最大4000円)
土日・祝祭日の昼食代 実費(自炊)
生活必需品実費(個人)
1ヶ月の利用料の目安・・・・障害年金2級で生活できる範囲の設定です。
生活訓練事業のみ利用の方・・・・昼食代込みで1万円以内。
生活訓練事業+宿泊型自立訓練事業を利用の方・・・・3食込みで4万円以内。

ご利用のご案内

お問合せ

利用相談ならびにその他の活動、社会復帰に関すること等、ご自由に相談を受け付けております。
直接来所してくださるか、お電話でご相談ください。

連絡先

電話 サンスマイル 0258-47-5138
社会福祉法人 長岡福祉協会
サンスマイル
〒940-2035
新潟県長岡市関原町1丁目3195
TEL.0258-47-5138
FAX.0258-47-5139
0
9
2
2
0
8
TOPへ戻る